メガバンクが採用人数を大幅抑制!みんなの反応は?
4月に入り、3大メガバンク(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)が2020年4月の新卒採用計画を発表しました。 前々から人員を減らすことを掲げていたメガバンクですが、その計画が現実となってきました。 「メガバンクは…
4月に入り、3大メガバンク(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)が2020年4月の新卒採用計画を発表しました。 前々から人員を減らすことを掲げていたメガバンクですが、その計画が現実となってきました。 「メガバンクは…
2019年4月1日、平成に続く新元号「令和(れいわ)」が発表されました。 さて、この新元号が発表された時、職業病とも言える疑問が頭をよぎりました。 「そういえば、令和の硬貨はいつ頃出回るんだろうか?」 そこで今回は、新元…
“銀行員マエザワ” なんとなく、半沢直樹っぽくてカッコいいですが、この人から電話が来たらご用心。 銀行員の肩書きが詐欺に使われているみたいですよ。 「銀行員のマエザワ」詐欺? 先日、新聞で銀行員を名乗る男から電話がかかっ…
2018年7月3日、金融庁が「高齢社会における金融サービスのあり方」(中間的なとりまとめ)を公表しました。 参考:金融庁HP「高齢社会における金融サービスのあり方」(中間的なとりまとめ)(外部リンク) これは高齢化が進行…
こちら、管理人のタスク(@bb_tasku)です! 今、入りました情報によりますと、なんと!あの『ゆるキャラグランプリ2017』でりそなグループの“りそにゃ”が「企業・その他ゆるキャラ部門」で1位を獲得したそうです! 今…
総量規制を受けない銀行カードローンの問題 ここ最近、銀行の個人向けカードローンの残高が急増し、過剰借入・多重債務を招きかねないと話題になっています。 個人的にも銀行カードローンの自主規制強化には賛成(ただし、総量規制には…
金融仲介機能のベンチマーク続々公表 (2017年7月2日更新) 各金融機関が、今話題の「金融仲介機能のベンチマーク」を続々と公表しています。 公表の仕方は「金融仲介機能の取組み」としてHPに掲載している銀行と、「中間ディ…
「あなたの預金に偽札があるかもしれない」詐欺 「あなたの預金に偽札があるかもしれない」と警察官を名乗って高齢の男性に電話をかけて金を騙し取ろうとした疑いで20代の男が逮捕される事件がありました。 <経緯> 2017年2月…
ゆうちょ銀行が個人融資への参入に向けて調整 2017年1月26日、ゆうちょ銀行が個人向け融資に本格的に参入する方向で最終調整に入ったことが分かりました。 (ゆうちょ銀行の正式発表ではありません。) 政府と2月にも個人向け…
金融機関でもプレミアムフライデー導入 先日、「プレミアムフライデー」の記事でもご紹介しましたが、経済産業省と経団連や小売業界などが個人消費を喚起するために、毎月末の金曜日を『プレミアムフライデー』とする取り組みを来年の2…
ビザ・ワールドワイド(Visa)が、18歳から34歳までの男女850人を対象に「お金の使い方に関する調査」を行いました。 「お金の使い方に関する調査」によると、「2017年に始めたいこと」の1位は「貯蓄」(41%)、2位…
タンス預金がどんどん増えている様子 世の中に出回るお札(日本銀行券)の総額が、12月20日時点で初めて100兆円を突破しました。 お札の発行額は昨年以来、どんどん増加しているそうです。 まぁ、100兆円と言われても額が大…
プレミアムフライデーが始まるよ! 経済産業省と経団連や小売業界などが個人消費を喚起するために、毎月末の金曜日を『プレミアムフライデー』とする取り組みを来年の2月から開始するそうです。 初回は平成29年2月24日(金)に実…
まさかの経営統合延期? ふくおかフィナンシャルグループ(FFG、福岡市)と十八銀行(長崎市)で来年4月に予定されている経営統合が延期される見通しとなったと一部の報道機関が報じています。 理由は独占禁止法に基づく公正取引委…
金融仲介機能のベンチマークをついに公表 平成28年12月7日 山形銀行さんが「金融仲介機能のベンチマーク」を公表しました! 「金融仲介機能のベンチマーク」とは… 金融庁が平成28年9月15日に公表した金融機関との対話を目…
2016ユーキャン新語・流行語大賞トップ10 平成28年12月1日 ユーキャンから2016ユーキャン新語・流行語大賞トップ10が発表されました! ユーキャン新語・流行語大賞とは・・・この賞は、1年の間に発生したさまざまな…