マイナビ・日本経済新聞 就職企業人気ランキング
株式会社マイナビと株式会社日本経済新聞社が共同で実施している、2018年卒の学生さんを対象にした就職企業人気ランキングが発表されました。
(参考)マイナビ・日経新聞 就職企業人気ランキング(外部サイトへ)
文系総合の1~10位はこんな感じになってました!
順位 | 前年 | 企業名 |
1 | 2 | 全日本空輸(ANA) |
2 | 1 | JTBグループ |
3 | 4 | 日本航空(JAL) |
4 | 5 | 三菱東京UFJ銀行 |
5 | 6 | 東京海上日動火災保険 |
6 | 7 | 三井住友銀行 |
7 | 3 | エイチ・アイ・エス(H.I.S) |
8 | 10 | みずほフィナンシャルグループ |
9 | 11 | 損害保険ジャパン日本興亜 |
10 | 22 | 伊藤忠商事 |
(銀行系は青色にしてみたよ!)
「う~ん・・・意外に銀行の人気は落ちてないのね・・・っていうか、むしろ上がってる!?」
現場からすると、マイナス金利の低下などで収益力が弱っている上に新聞でもよく取り上げられているので、正直、人気が下がっていると思ってたんですが。
良くも悪くも、“銀行は安定”というイメージが根強いんでしょうか?
ですが、このランキングだと上位に入っているメガバンクしか分かりません。
地方銀行では経営統合も懸念されるため、さすがに順位が下がっているのでしょうか?
気になるところです。
理系のランキングにも異変が!?
管理人的には文系ランキングもちょっと意外でしたが、理系のランキングはもっと意外でした!
今度はダイヤモンド・ヒューマンリソースの【理系男子】就職企業人気ランキング見てみましょう。
(参考)【理系男子】就職企業人気ランキング(外部サイト)
こちらを見てみると、昨年・一昨年の順位と比較して、銀行の順位が大幅にアップしているのが分かります。
これはFintech(フィンテック)の影響で、理系の技術が必要とされていることが原因の1つなんだとか。
うちの銀行でも、最近少しずつ理系出身の人が増えてきた気がします。
みなさん真面目で、頼りになる人も多く、意外に銀行員と理系学生はマッチしているのかもしれません。
これからはもっと理系学生の需要が高まってくるのではないかと思います。
理系学生のみなさん!就職先の1つに「銀行」もぜひ検討してみてください!
コメントを残す