明けましておめでとうございます!
タスク(@bb_tasku)です!
昨年はたくさんの方にブログを見ていただき、本当に感謝ばかりの1年でした。
今年も可能な限り勢いを落とすことなく、ブログ更新に励んでまいります!
さてさて、少しずつシリーズ化してきた資産運用実績のコーナー。
11~12月の結果は果たして・・・!?
2017年11~12月の相場
11~12月の相場は2017年の中では特段波乱もなく、落ち着いた相場になりました!
日経平均
- 2017年7月末:19925.18円
- 2017年8月末:19646.24円(前月比98.6%)
- 2017年9月末:20356.28円(前月比103.6%)
- 2017年10月末:22011.61円(前月比108.1%)
- 2017年11月末:22724.96円(前月比103.2%)
- 2017年12月末:22764.94円(前月比100.2%)
為替(米ドル/円)
- 2017年7月末:110.25円
- 2017年8月末:109.96円
- 2017年9月末:110.25円
- 2017年10月末:113.62円
- 2017年11月末:112.52円
- 2017年12月末:112.67円
落ち着いた相場の中、FinTech系の資産運用パフォーマンスはどうなったかというと・・・
ロボアド運用実績
まずはロボアドバイザーの運用実績から!
結果はこんな感じ!
ウェルスナビ
- 運用方針:リスク許容度3/5

テオ
- 運用方針:値上がり益重視

楽ラップ
- 積極度:中(5段階中3)
余剰資金はロボアドで運用するのが楽でいいですね!
仮想通貨 運用実績
最近、すっかりハマってしまった仮想通貨。
ツイッターでも仮想通貨関連のツイートを見る機会が増えました。
少額で楽しむには本当におもしろい運用先だと思います。
仮想通貨保有銘柄

最近はビットコインよりもアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)に興味が出てきました。
昨年はホールドしてばかりでしたが、今年は少しトレードもしていきたいと思います。
これはあくまでも個人的な予想ですが、アルトコインはモノによっては上がっていくでは?と思っています。
(ビットコインは上値がやや重たい印象ですが、どうなるのでしょうか?)
今年はどんな動きを見せるのか、自分でも買いながら市場の成長を見守りたいと思います。
<2018年の資産運用>
資産運用といえば、今年から金融庁の肝入りで始まった積立NISAがスタートします。
銀行員の方はセールスする立場としては大変ですが、実際に運用してみると、色々と知識がつくと思います!
僕も積立NISAの登録を済ませたので(もちろん自分の銀行ではなくネット証券でね・笑)、今年は積立NISAの運用成績も検証していきたいと思います!
コメントを残す