今年の抱負の進捗とか
みなさん、こんにちは!管理人のタスクです!
早いもので、もう4月ですね。
何かと慌ただしい時期ですが、体調を崩さないように気をつけてください。
(ちなみに私は花粉症と絶賛格闘中です。)
先月も振り返ってみた年初に立てた「抱負の進捗状況」ですが…
↓ちなみに抱負はこんな感じ
①記事を120件以上書くこと!(1ヶ月10件ペース)
②楽しめるコンテンツを増やすこと!!
③より多くの人に見てもらうこと!!!
①の結果が既に壊滅的・・・
□ 1月:9件(達成率90%)
□ 2月:5件(達成率50%)
□ 3月:4件(達成率40%)
もう達成できないので下方修正!
『年内に頑張って合計100記事かきます!』
年初に立てた抱負を3月の段階で早々に投げ出す始末…
この「見切りの早さ」が私の持ち味です(キリッ
(よく「諦めるの早すぎだから…」とダメ出しされています。)
せめて内容の濃い記事を書けるよう頑張りますので、見捨てずに温かい目で見守ってください。
地獄の3月もあと少し
さて、銀行員にとって3月はもっとも厳しい月。
みなさんも数字の獲得に尽力されたことかと思います。
3月も残すところあと僅か…クロージングでミスをしないよう、気を抜かず最後まで頑張りましょう!
あと、3月といえば異動ですね!
4月の異動を3月に発表する銀行が多いかと思います。
自分は異動がなかったのですが、この時期になるといつもビクビクしてしまいます。
でも職場が変わると気分一新、新しい気持ちで頑張れるという利点も!
少々マンネリ化してきても、定期的に新しい気持ちになれるというのは銀行の良い所ですね(私のような飽き性には特に)。
一方でお世話になった先輩や上司が異動してしまうと寂しいですよね。
お世話になった人には感謝の気持ちを伝えて、気持ちよく見送ってあげてください!
4月は出会いと別れの時期
異動もそうですが、4月からは新入行員がはいってきてくれます!
今まで1年目だった行員も、4月からは先輩行員になります!
新しく役職がついて、はじめて管理職になる人もいるかと思います。
異動によって大嫌いな上司がいなくなるケースもあるかと思います。
この辺も新鮮な気持ちで新年度を迎えられるので良いですね!
春は出会いと別れの季節。
銀行内の話なので、一期一会といっては大袈裟な気もしますが、「人脈は大切にしたいな」と思わせてくれる良い季節ですね。
コメントを残す