こんにちは!仮想通貨投資家ブロガーのタスク(@bb_tasku)です!
最近、仮想通貨にすっかりハマってしまい、実際に主要な仮想通貨取引所3社で口座開設して、何回か取引をしてみました!
一見、同じように見える仮想通貨取引所ですが、それぞれに特徴があり、目的に応じた使い分けが必要だと感じています。
せっかくなので、それぞれの仮想通貨取引所の特徴をまとめてみましたので、これから口座開設を検討する方は、ぜひ参考にしてみてください!
主要な仮想通貨取引所3社の比較

それぞれの仮想通貨取引所に特徴があるので、「結局、どの取引所が良いの?」と聞かれると回答に困ってしまうのですが、自分の目的にあった取引所の口座を試しに開設してみたり、複数口座を目的に応じて使い分けるのが良いかと思います!
- 仮想通貨取引所の口座を開設する際に必要となる書類はほとんど同じ
- 口座申込みが殺到していると、取引所によっては口座開設に時間(長いと1ヶ月程度)を要する可能性あり
- 取引所によって取り扱っている仮想通貨がマチマチ
なので、複数口座の開設を検討されている方は、最初から一度に済ませた方が、余計な手間や時間がかからないのでオススメです。
仮想通貨取引所 おすすめランキング
どの取引所もそれぞれに特徴があり、甲乙付け難いのですが、僕が実際に使いやすいと思った順にランク付けしてみました。
ただし、使う人の投資目的に応じて順番は変動してしまうので、あくまで参考程度に見てみてください!
(ちなみに僕の仮想通貨投資スタイルは「長期・コツコツ積立」がメインです)
一時ランク除外:Coincheck(コインチェック)

- 仮想通貨の種類が豊富で、手数料も安い!
(例えばビットコインの売買手数料は無料!) - アプリが使いやすく、スマホユーザーにも安心!
- 貸仮想通貨(レンディング)サービスで利息収入も狙える!
ビットコイン以外の仮想通貨取引もしてみたい人にオススメ。ビットフライヤーやザイフで取り扱っていない通貨もたくさんあります!
ビットフライヤーに比べて手数料も安めです。
アプリも使いやすいので、スマホで取引をする可能性がある人にもオススメ。
10万円分以上の仮想通貨を長期で保有する場合は、貸仮想通貨サービスも便利!
<取扱い仮想通貨>
ビットコイン、リップル、イーサ(イーサリアム、イーサクラシック)、リスク、ファクトム、モネロ、オーガー、ジーキャッシュ、ネム、ライトコイン、ダッシュ、ビットコインキャッシュ
第2位:bitFlyer(ビットフライヤー)

- ビットコイン取引量が日本一で知名度抜群!
- 大手企業(ビックカメラ、HIS、丸井グループなど)への決済サービス提供に積極的!
- FX(信用取引)取引向けの機能も充実していてプロも満足!
国内の最大手取引所であり、仮想通貨取引を試してみたい初心者から、FX取引まで楽しみたい上級者まで、幅広い層にオススメ!
「ゆくゆくはビットコインでお買い物も楽しみたい♪」という方は、まずこの取引所から!
<取扱い仮想通貨>
ビットコイン、イーサ(イーサリアム、イーサクラシック)、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン
第1位:Zaif(ザイフ)

- 仮想通貨の種類が豊富!トークンの取扱いもあり!
- 手数料が他の取引所に比べて安い!
(例えばビットコインの売買手数料は驚異の▲0.01%!) - コイン積立サービスがあり、コツコツと長期投資したい人に最適!
ビットコイン以外の仮想通貨取引も豊富で、かつ手数料も3社の中では最安。
コイン積立サービスも用意されており、手軽に仮想通貨投資を楽しみたい人向け。
僕のように「長期・コツコツ投資」をしたい方には最適です!
<取扱い仮想通貨>
ビットコイン、ネム、モナコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、トークン(ZAIF、XCP、BCY、SJCX、FSCC、PEPECASH、CICC、NCXC、JPYZ)、COMSA
※ZAIF(ザイフ)は口座開設に時間がかかる可能性があるため(~1ヶ月程度)、早めに始めたい方は他の取引所と合わせてご登録ください!